家康君ちの事情(後の祭り)

       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\  おはようございますお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |    mj |ー'´      | ただ今合戦2日目の朝ですお
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ







             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \   もう次の合戦始まってるっているのに 
      /( ●)  (●)\ )  相も変わらず大殿ネタだお
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\  
    |    (⌒)|r┬-|     |   
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/  青亀タンもいい加減前に進めお
    | | | |  __ヽ、   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄




























           ____
         /      \
        /   \ , , /\   と思っているそこのアナタ    
      /  ==⊂⊃=⊂⊃=\    
       |     ⌒(__人__)⌒ |     
        \      ` ⌒´  ,/     
.        /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃
       |            `l ̄











        ___ 
      /     \
     /─  ─   \ せっかくの貴重なデータは  
   /ノ⊂⊃=⊂⊃=   \   きちんと残してこそ役に立つ、 
  / r' (__人__)       |   そう思いませんかお?
  | i\          /   
  l             \    
  ヽ l          i  ノ
    |          l ̄ 
    |          i




というわけで、今回は大殿攻めの舞台裏をデータから振り返ってみたいと思います。



すなわち、





なぜ失敗したのか?





もちろんこれには事前の告知が不十分で、
必要な戦力が集めきれなかったということが一番大きいのですが、
実はもう1つ大きな理由があります。





それは、
















運が悪かった











          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \           
    |      ` ⌒´    |     ちょ、怒らないで聞いてほしいんだお      
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)    
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /      
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /





これはどういうことなのか。

まず、今回のサマリーと過去の大殿落としのデータを比較してみよう。



今回

攻撃側被害:12,100,120(槍:3,712,955 弓:2,854,033 馬:4,715,059 砲:818,073)負傷:6,352名

防御側被害:4,363,691(槍:1,870,834 弓:1,083,772 馬:1,224,888)

15鯖・足利陥落時

攻撃側被害:14,763,269(槍:4,267,786 弓:3,492,957 馬:5,531,221 砲:1,471,305)

防御側被害:6,734,913(槍:1,511,057 弓:1,838,612 馬:1,895,304 器:1,489,940)

出典:北条家 末端農民のブログ
(無断での引用申し訳ありません。問題があればすぐに削除します。以下同様です。)




22鯖・足利陥落時

攻撃側被害:14,496,601(槍:3,173,962 弓:2,879,673 馬:5,225,160 砲:3,712,806)

防御側被害:7,025,603(槍:1,500,000 弓:1,800,000 馬:2,225,603 器:1,500,000)

出典:ことりあそび



まずパッと思いつくことは、「防御側被害」、すなわち大殿に与えたダメージの差です。

2つの成功例がどちらも凡そ700万の被害を与えているのに対して、今回は430万あまり。
すなわち、大殿落としまであと1/3の時点で力尽きた・・・










と、見ていいのだろうか??






     ____
   /      \
  /  ─    ─\   ちょっと視点を変えてみてほしいお
/    (●)  (●) \  

       (__人__)       

/     ∩ノ ⊃  /   注目すべきは攻撃側の被害だお  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



攻撃側被害:

今回:12,100,120

15鯖足利:14,763,269
22鯖足利:14,496,601

これを見ると、過去2回とそう変わらないことがわかります。

では、なぜ落ちなかったのか。


その一つの鍵が、「被害の比」にあります。
(すなわち、大殿兵1人を倒すのに攻撃側が費やす兵数)

今回:12,100,120 / 4,363,691 = 2.77


15鯖:14,763,269 / 6,734,913 = 2.19

22鯖:14,496,601 / 7,025,603 = 2.06


15鯖と22鯖の差は、恐らく22鯖の方が騎鉄の割合が高かったためだと思います。
ただここではっきりすることは、
今回の大殿は過去の2例よりは明らかに「硬かった」ということです。

大殿攻めの記事

過去の大殿攻めに関するブログを見た時に、
序盤はずっと「2:1」って書いてあった気がしたんですよね。

ちょっと嫌な予感。でも勘違いだったのかなぁ・・・と続行。

と書きましたが、やはりこれは勘違いではなかったみたいです。

追記:

北条家 末端農民のブログ様にも

>しかしいくら撃ち続けても一向に変化なし。
>延々と続く2:1の損害比。

との記述がありました。
やはりきちんと確認しておくべきでした・・・。

これがもし足利公(22鯖最終戦からこれまでに変更されている可能性はありますが)が相手だったとしたら、
かなり早い段階で(過去の例を見るに半分ほどの兵を使った時点)で1兵種が落ち、
攻撃側のモチベーションは大きく上がったはずです。
で、あれば恐らく実際以上の攻撃参加を見込むことができ、
結果として落とすことができたのではないかと思います。








では、なぜ大人家康はこんなに硬いのでしょうか?

大人は硬くて逞しいのが当たり前じゃないの(*´д‘*)ハァハァ







実は最初、

このノック結果を見て、





         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)    砲がいないお!!
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))   
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\
  (___     `ー'´   ____ ) これは柔らかそうだお!ラッキーだお!
       |        /
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......





と考えておりました。

ところが、雲行きが怪しくなってきた頃、
青天丼さんからこんな説が飛び出します。


「この器って砲だけじゃなくて、櫓とか槌もいるんじゃない?
 で、それがいない分(ちゃんとした兵しかいないので)硬いとか??」











・・・









レダッ m9っ





で、これを裏付けるSSを探したらありました(出典は毎度の北条家 末端農民のブログ様)。


これをよく見ると

大殿側被害:槍61 弓42 馬31 器46
獲得戦功:1

となっています。

ところが、もしこの「器:46」がすべて鉄砲足軽であれば、
他がすべて中級兵であっても獲得戦功は「2」になるはずなのです。

ということは少なくともこの「器:46」のうち
「27」以上は槌や櫓といった中級以下の兵となります。



実は、同様の計算により、
どの兵種にも必ず一定以上の中級兵が含まれていなければならないことがわかります。
さらに、

このSSから、おそらくすべての兵が中級兵であることが予想されます。



では翻って、今回のターゲットである徳川の大殿はどうでしょうか。




例えばこのログ(ドヤ

大殿側被害:槍8,781 弓1,920 馬3,897
獲得戦功:272

獲得戦功と被害がきちんと合うようにするためには、次のようにすればOKです。


(8,781×2 + 1,920×1 + 3,897×2) ÷ 100 =272.76

小数点以下を切り捨てればきっちり合いますね^^



別のログではどうでしょうか。

大殿側被害:槍4,988 弓3,473 馬2,979
獲得戦功:194


(4,988×2 + 3,473×1 + 2,979×2) ÷ 100 =194.07



というわけで今回もピッタリ合います。


これが意味することは簡単です。

すなわち、


大人(家康)は 槍と馬は上級兵、弓のみ中級or下級で構成されている

という事実です。




つまり、纏めるとこういうことになりますお。

大人:柔らかい兵器なし 上級兵中心
足利:柔らかい兵器あり 中級兵(・下級兵?)











・・・


















        ノ L____
       ⌒ \ / \         
      / (○) (○)\  そんなの勝てるわけねえだろおおおおおお!!!!     
     /    (__人__)   \      
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       �堯�l、E ノ <
               レY^V^ヽl









          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\  よりによってなんでそんな運悪い相手引くの・・・
    / ∪  (__人__)  \           
    |      ` ⌒´    |           
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)    
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /       
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /




こうなってくると気になるのは他の大殿ですね。
今回は島津家と当たっているので、ノックして構成を見てみたいと思います。


本当は攻撃ログから相性のいい兵種を見極めたかったけど、
なんか有意な差がなさそうな結果に終わりそうなので割愛。


というわけで尻切れトンボだけどおしまいだお・・・。


追記:

島津くんちの事情。
獲得戦功からわかるとおり、
赤備えと鉄砲部隊(騎鉄じゃないよね?)が待ち構えている模様。

ただ最も多いであろう馬で攻めた時、
鉄足より硬くなる武士がいないのは朗報か。